写真展 信州 高原散歩
市立麻溝台展望塔ギャラリー
2013年8〜9月

霧ヶ峰のノビタキ
ここ霧ヶ峰には毎年数多くのノビタキが渡来し、子育てをします
   霧ヶ峰1
7月の霧ヶ峰はニッコウキスゲの大群落で覆われます
   霧ヶ峰2
6月はレンゲツツジとコバイケイソウの競演 コバイケイソウは年により花の数が大きく変わると言われています
  霧ヶ峰3
ビーナスライン周辺のニッコウキスゲ しかし数年前よりシカの食害がひどくなったようです
   霧ヶ峰4
ハクサンフウロは7月、ニッコウキスゲなどに隠れながらも、可憐な花をつけて高原を彩っています
   千畳敷カール1
夏でも最高気温は20℃そこそこ 汗をかかずに散策ができますね
   千畳敷カール2
花のあとの果穂が稚児車(ちごくるま)に似ていることからチングルマの名前がついたと言われています 
   千畳敷カール3
千畳敷カールにはミヤマキンポウゲなど何種類もの黄色い花が咲いています 後ろに見えるのはシナノキンバイでしょうか
   千畳敷カール4
夏でも千畳敷カールを取り囲む山々には雪が残り、暑さを忘れさせてくれます
   志賀高原1
ワタスゲが一面に咲く、ワタスゲ平 周辺にはノアザミやニッコウキスゲが咲きます
  志賀高原2
東館山高山植物園は、夏、ニッコウキスゲが一面に まだあまり知られていないお花畑です
   志賀高原3
信州大学自然教育園向かいの、いわゆる「無名湿原」、ワタスゲの果穂が湿原を埋めていました
   志賀高原4
志賀高原の入り口付近にある一沼、静かな湖面にレンゲツツジやズミが陰を落としていました
   志賀高原5
田ノ原湿原斜面に咲くニッコウキスゲ 梅雨があけた数日後でしたが、霧雨に濡れていました
   戸隠1
カタクリなどの花期を終えた戸隠には、代わってタチカメバソウがひっそりと咲いていました
   戸隠2
ミズバショウとリュウキンカを背景に、キビタキが下りていました えさ探しでしょうか
   戸隠3
戸隠の湿原周辺はカタクリやのキクザキイチゲなどで彩られます
   戸隠4
戸隠森林植物園、みどり湖畔に咲くオオヤマザクラ キビタキがちょっとお休み
   栂池高原1
栂池自然園入り口付近にはいくつかの山小屋があり、散策で汗をかいた人々が一休み
   栂池高原2
栂池自然園手前の栂の森 栂池より一足早くミズバショウやリュウキンカが咲きます
   栂池高原3
秋の栂池は赤と黄と緑のキャンバス
   栂池高原4
春の遅い栂池は6月でも雪の中でした
  池の平湿原1
 池の平湿原周辺部はイワカガミをはじめ、多くの高山植物を見ることができる絶好のトレッキングコースです
   池の平湿原2
8月なかば、そろそろ秋を思わせる空が広がっていました
   池の平湿原3
周辺の岩場にはイワカガミがひっそりと咲いていました
   池の平湿原4
この湿原周辺には2カ所のコマクサ群落があり、6月には可憐な姿をみせてくれます
   池の平湿原5
8月の末、湿原ではササの間からマツムシソウやノアザミが顔を出し、楽しませてくれます
   入笠湿原1
透き通るような花色のキバナノヤマオダマキ 湿原のあちこちで見ることができます
   入笠湿原2
ヤマドリゼンマイなどの緑にシラカバの白とレンゲツツジの赤が映えます
   入笠湿原3
ここはスズランの群生地 ドイツスズランと違って花茎が短いので近くに行かないと花を見ることはできませんね