作物の花はこちら
       
八王子城跡にはすでにサンコウチョウが来ていました。まだ巣が決まっていないようであっちに行ったりこっちに来たり。また見に来るね。 2023/05/14
   ←動画です    
 箱根湿生花園でキビタキに会いました。狭い範囲を行ったり来たり、さかんにさえずっていました。2022/05/10
  ←動画です    
オオルリがさえずっていました 早戸川林道、金沢橋付近 風が強いので雑音入りです (^o^) 2022/04/05
       
ワカケホンセイインコが我が家の近くにいました。東京工大の横浜の校舎にねぐらがあるそうですが、そこから来たのでしょうか?2021/09/18 
  ←動画です 
ファイルが大きいので、見られないときは圧縮した右の方を見て→
   
座間谷戸山公園に行くとキビタキが目の前に。写真も撮ったけど動画も撮ってみました。ファイルが大きいので見られないかも。試してみて。2021/05/22 
       
毎年今頃になると家の近くにジョウビタキがやってきます。きのうからヒッヒッと鳴きながら庭木周辺に。でもきょうはヤマガラに追い払われてしまいました。並べて見ると色合いが似ているなー。2020/10/22 
       
平塚市美術館。以前ここから数分の所に勤めていたけど、その間行ったことはありません。昼食を兼ねて行ったけどレストランは順番待ち。美術館に入らなくてもレストランには入れるので食事だけに行く人がいるみたい。2019/08/21
     
箱根ビジターセンターを一回り。ヤマガラが何かの幼虫をつかまえています。キビタキは何羽もいたけど、ピントが合いません。どうしたことでしょう。2019/05/26 
       
八王子城跡の月日星ホイホイホイです どこ? よく見てね! こんな写真じゃだめだね(^_^;) 2019/05/20 
       
近くのイタリアンレストラン。デザートがかわいらしかったので写しちゃいました。インスタ映えって言うの? 2019/01/27 
       
横浜美術館のモネ展がもうすぐ終わってしまうので行ってきました。開館前に着いたけどすでに長蛇の列。睡蓮などよかったよ。 モネへのオマージュといった作品も面白かった。2018/09/19
   
日光の帰り道、羽生PAに寄りました。ここは江戸の街並みを再現した「鬼平江戸処」だそうです。関越道の寄居・星の王子様PAと同様、最近はいろいろな工夫がされているのですね。2018/06/22 
       
八王子城跡で見たコサメビタキです。ちょうど営巣中。高い木の上なのでバーダーの影響は少なそう。ヒナも見たいね。2018/05/21 
       
山中湖からみた富士山です。お昼だったのでちょっと霞んでいるけど、きれいでしょ。ところでカムチャツカ半島にクリュチェフスカヤ山という富士山に似た山があるの知ってる?2018/3/14 
       
横須賀市にある光の丘水辺公園。遠く、対岸でオシドリのオスが1羽休んでいました。この公園の奥は立ち入り禁止だそうですが、ちょうど観察会があり入れてもらうことが出来ました。2018/01/13 
     
真鶴半島へドライブ。海岸へは下りずに上から三ツ石などを眺めました。ジオパークの看板があったので撮ってみました。この写真のみ縮尺をあまりしていないので、クリックすると大きく見えるよ。2017/09/14 
       
座間と厚木にかかる座架依橋、チョウゲンボウがここで巣作りをするのですね。この日は風が強く、休んだまま。5月ころに幼鳥も見られそうです。2017/04/03
       
ピザのつもりがパンになってしまいました。厚すぎました。2016/07/26 今度は最初からパン作り。見かけはおいしそうでしょ。味はまあまあ。もうちょっと試してみることにします。2016/08/31 
       
長野県小海町の松原湖。高校の時、美術部の合宿で行ったところ。当時はバンガローしか無かったけど、今は旅館や食堂ができていました。でも水面に映る対岸の森は当時のまま。懐かしい思い出です。2016/7/16 
       
箱根湿生花園の入り口にあるレストラングレインです。庭がとってもきれいなので、写真を撮らせていただきました。室内もきれい。この日は海の幸のスパゲティをいただきました。もちろんとてもおいしかったですよ。2016/6/5 
       
富士河口湖町のシバザクラ越しの富士山です。平日だけど激混み。新聞やテレビで紹介されたせいでしょうね。 2016/5/13
       
相模原の道保川公園。キビタキが数羽がさえずっていたけど姿は見えませんでした。池のほとりにはカワセミ。園路はキショウブなどで彩られていました。2016/5/8 
       
座間の谷戸山公園。もうキビタキが来ているようですが、会えませんでした。野原にはタンポポやスミレ(タチツボスミレかな)が風に揺れていました。 2016/4/18 
       
ツバメをよく見かけるようになりました。ここ大磯漁港のそばに土の堆積場があり、ツバメが口にくわえては飛んでいきます。巣作りの最中のようですね。2016/4/14 
       
キビタキ
2014年6月28日
戸隠にて
メジロ
2013年1月3日
庭先にて
エナガなど
2012年8月1日
山中湖の水場にて
ノビタキ
2012年6月24日
霧ヶ峰にて
 
       
ノビタキ
2012年6月24日
霧ヶ峰にて
カルガモ
2012年6月10日
戸隠にて
キビタキ
2012年5月27日
戸隠にて
ミソサザイ
2011年7月3日
戸隠にて
       
アカゲラ
2011年5月21日
戸隠にて
ヤマガラ
2011年4月6日
権現山にて
キビタキ
2009年10月18日
山中湖の水場にて
ヒガラ
2009年10月18日
山中湖の水場にて
これまで撮ったいくつかの動画を載せました。パソコンによっては再生できないようですので、その時はごめんなさい。2016/04/01 
       
前回に引き続き清里の森を散策。今回は牧場にニホンジカがいました。雪の下から餌を掘り出しているようです。人間の生活域とうまく住み分けられればいいんだけどね。2016/02/10 
       
清里の森を散策。森を出た所に牧場が開けます。その先には雪をいただいた富士山が見えました。西風に頂上付近の雲が流されていました。寒そう。2015/11/27
       
大磯の海岸は人がいっぱい。お目当てのアオバトがなかなか来ないので、空を見上げていました。雲がいろいろな形で浮かんでいました。ただそれだけだけどね。何かの背景には使えるかも。2015/08/29 
       
鳥取県にスターバックスが出来たと話題になっていましたね。で、ぼくの住む街にも出来たんだよ・・・・・と言っても病院の中だけどね。これが優れもので、壁のディスプレーに診察の順番が表示されているわけ。長い待ち時間をコーヒーを飲みながら待てるという仕組みです。考えたね。2015/08/04 
       
妙義山のふもとにある妙義湖です。冬はオシドリの越冬地として有名らしい。今は鳥も人もあまり見られず、ボートでのんびり釣りをしている人を見かけただけでした。 2015/07/19
       
箱根のポーラ美術館はセザンヌ。ところが大涌谷の噴火の影響で警戒レベルが高くなったことから、「りんごとテーブルクロス」など他館からお借りした絵の展示が見合わされていました。早く収まるといいのですが。2015/07/05 
       
大磯に昼過ぎに到着。漁協の食堂でカマスの塩焼きをいただきました。アオバトを見ようと照ヶ崎へ行ったけど、岩場は子供たちでいっぱい。土曜だもんね。近くの公園ではスズメが砂浴びをしていました。一応鳥が見られたからいいか(^_^;)。 2015/06/20
       
箱根の玉村豊男ライフアートミュージアム、その奥にイタリアンレストラン、ラ・テラッツァがあります。薪で焼いたマルゲリータがとてもおいしい。今の時期ならテラスでいただくのも気持ちよさそう。 2015/06/13
       
池の平湿原を散策した後、高峰高原のビジターセンターに寄ります。丸ごとジャガイモのシチューがおいしい。あたたかいコーヒーもいただき、帰途につきます。2015/06/07 
       
今回は江ノ島の上まで上がってみました。仲見世通りにはたくさんの工夫を凝らしたお店が。帰り道、海鮮丼を戴いてきました。2015/03/22 
       
箱根のポーラ美術館では「紙片の宇宙」としてシャガール、マティス、ミロ、ダリの挿絵を展示。なかなか見応えがありました。そしてレストランに初めて入ってみました。窓からはまだ冬の箱根が見渡せます。2015/03/21 
       
清里周辺のキープファームショップは雪の中。おいしいパンがありました。八ヶ岳倶楽部では雪が舞い散る中、鳥たちが庭に置かれた落花生やヒマワリの種を食べに来ていました。2014/12/20
       
 長野からの帰り道、清里の八ヶ岳自然ふれいあセンター駐車場に着くと雨が上がり虹が見えました。虹を見るなんて久しぶり。2014/11/29
       
戸隠から長野市の市街へ戻るバードラインの途中(長野市富田)、山は紅葉、沿道ではリンゴがまっ赤に実っていました。 2014/11/01
       
箱根に行った時、ふと車のメーターを見ると、なんと走行距離が123456kmに! よく乗りました。2014/07/19
       
箱根湿生花園に行った後ビジターセンターに寄りました。メジロの巣が展示されていました。ちっちゃいんだね。窓の外にはヤマガラなど来ていました。ヤマガラはヒマワリの種を落としてしまっているんです。見えるかな?2014/04/13  
       
箱根お散歩。ポーラ美術館ではルノワール、ビジタセンターでは鳥たちを、帰り道には南側から見た富士山です。2014/01/19 
       
これも夕方、山中湖から見た富士山。太陽が沈みかかっていました。山中湖は凍結。2014/01/11
       
夕方の山中湖からみた富士山。ここはヒレンジャクが見られるポイント。いればの話だけど・・・・2013/12/23
       
雪の中の清里えほんミュージアムです リンゴジュースがおいしかった 2013/12/21  
       
 湘南平から江ノ島方面と小田原方面を望む 2013/10/13
       
 電球じゃないよ 蜂蜜です 先日霧ヶ峰に行ったら、こんな蜂蜜を売っていました
かわいいでしょ 2013/09/05
       
 写真展を行っている市立相模原麻溝公園展望塔ギャラリーです
来てね、ぼくは居ないけど(^_^)  2013/08/14
       
何十回と通った山中湖だけど、富士山をまともに写したのは初めて。ほんとはヒレンジャクを撮りに行ったんだけど、見られなかったのでした。2013/01/19
       
最近の真鶴半島は鳥撮りができないなー。唯一とれたのはイソシギかな?
帰りに大磯に寄って漁協のお店で魚を食べました。毎回同じパターンです。要するに魚を食べたいだけなのか?2012/10/14 
       
お散歩、相模原公園です。秋の花とルリシジミ。チョウはほとんど撮らないけどシジミチョウの仲間はかわいいね。2012/09/30
       
 相模原公園の管理事務所前のハンギングバスケット.。緑の背景になかなかきれいでした。2012/05/19
       
真鶴半島です。イソヒヨドリを撮りに行ったけど、一回しか現れませんでした。海辺でお魚を食べてからすごすご帰ってきました、って前回と同じだね。お魚はおいしかったですが。 2012/04/01
       
 秦野市の権現山に鳥を撮りに行ったけど、強風のため鳥は退避中。頂上付近を飾る花をスナップして、すごすご帰ってきました。 2012/03/30
       
 リンゴをたくさんいただいたので、ジャムを作ってみました
意外と簡単、春にはイチゴジャムを作ってみようかな 2011/12/02   
       
 相模原公園の花の絨毯です  2011/09/02
       
 写真展を行った市立相模原麻溝公園展望塔ギャラリーです
ご来場ありがとうございました
2011/08/30
       
       
 安曇野の大王わさび園 川の流れが速かったです 2010/06/05
       
金沢八景の野島公園より 八景島シーパラダイス、ムラサキシキブ、古いガラス越しの海、そしてクリハラリス(タイワンリス)などを見たのです 2009/11/27
       
バードカービングに挑戦 下がぼくの「作品」 上は友人のね どっちが上手かな 2009/7/31  
       
     
神奈川県庁近くに仕事で行った折、休み時間に散歩  2009/7/17
       
軽井沢野鳥の森 クロツグミなどを見ることができましたが、写真は撮れず 早朝来るといいかも
2009/05/09   
       
 5月の志賀高原、春はもう少し先でした
2009/05/09 
       
 玉村豊男ライフアートミュージアムです 箱根に行ったとき寄ってみました 彼の陶器もいいですよ
2008/10/25  
       
 伊香保森林植物園で見たシマリスとマムシグサ このシマリスはおそらく野生化したチョウセンシマリスでしょう
2008/06/07  
       
 写真展を行った大野山のまきば館です
ほとんど人がいませんでした(^^;)
2008/01/25  
       
 初雪が降りました かわいいでしょ
海老名市で
2008/01/23  
       
 朝霧高原の牧場とホオアカ 朝霧高原を下見 ホオアカなどに出会いました
2007/06/11  
       
 箱根から見た富士山と駿河湾・三島市 連休の間 中央高速、東名と激混みで迂回した時夜景に出会いました
2006/10/08  
       
 久しぶりに清里の散歩 えほんミュージアムは雨の中 でもにぎわっていました 次はフォトアートミュージアム そしてパン工房のパンで昼食
2006/09/01
       
 戸隠森林植物園です 夕方行ったのですがゴジュウカラやメジロをちょっとだけ見ることができました
2006/07/30  
       
 群馬県の照葉峡です 去年の10月に通ったときは紅葉が始まるところでした 今回は夏の色です
2006/07/14  
       
 カタバミとムラサキカタバミが隣り合って咲いていました カタバミは在来 ムラサキカタバミは南アメリカ原産の帰化植物 平塚市の農道で
2006/06/14  
       
 オオルリがいると聞いて探していたらいましたね でもすぐ飛んでいってしまいました
道保川公園
2006/05/03  
       
 ウグイスが鳴いていました  横浜こども自然公園  2006/04/30
       
 神奈川県農業技術センター ここも春真っ盛りでした
2006/04  
       
 4月 相模原市道保川公園 木々は花に彩られていました
2006/04  
       
 ムクドリ いつも見る鳥ですが写真にしたのは初めて 三島市で
2006/04  
       
 柿田川湧水は春の気配 藪の中ではウグイスが地鳴きをしていました
2006/03  
       
 横浜・四季の森公園のシジュウカラとメジロ この日は寒くて池は凍っていました
2006/01  
       
 庭のカキには今年もメジロやヒヨドリがやってきました
2005/12  
       
 相模原公園も秋深し
2005/12  
       
 長野県立科町の小鳥の森 でも小鳥は1羽もいませんでした 夕方だったので寝ることにしたのかな 今度は暖かいときに来てみます
2005/11  
       
 茨城県高萩市の花貫川に注ぐ汐見滝と吊り橋 揺れて怖かったです 紅葉はまだでした
2005/10  
       
 インターコンチネンタルホテル・ヨコハマでコーヒーを飲んでみました  海はかすんでいました
2005/10  
       
 野に可憐な花が 山梨県早川町 ゲンノショウコ ミズヒキソウ 昔ゲンノショウコを煎じておなかが痛いときに飲まされました 2005/09  
       
 ここも秋 コムラサキ キバナコスモス
キバナコスモスとコスモスは別種なんですね 相模原市道保川公園 2005/09  
       
 秋の花 散歩の途中ハギとツユクサにであいました 両方ともとても小さな花です 愛川町三増公園 2005/09  
       
 ツリフネソウとキツリフネソウが隣り合って咲いていました 軽井沢野鳥の森で 2005/09  
       
 畑の脇のお花畑にチョウが 何チョウかな? 平塚市で 2005/08  
       
 テニス合宿! 山中湖で 若い者にはついて行けません さぼって周辺を散歩していました 2005/07  
       
 久しぶりの鳥撮り 山梨・西湖のl湖畔で
ヤマガラ 2005/09  
       
 愛川町三増公園のガクアジサイ 2005/06  
       
 相模原市道保川公園のサンシュユの花 2005/03  
       
 ふくれたシジュウカラ 水浴びをしたあと羽根をふくらませて乾かしているようでした 2005/02  
       
 アオジです はじめて身近で見ることができました 相模原市南部の林で 2005/01  
       
 横浜で見かけた黒ウサギ 人気者になりました 2004/12  
       
 神奈川県民ホールから見たイチョウ並木 携帯電話で撮影 2004/11  
       
 相模川のホオジロ この季節になるといろいろな鳥と出会うことができます 2004/11  
       
 長野県伊那谷をドライブ中 迷い込んでしまった雨上がりの上村の風景です 2004/07  
       
 海老名市の水田にカルガモの親子がいました 2004/06  
       
 カワセミの後ろ姿 ^^;  カワセミは鳥を撮る人をとりこにするようで多くの写真があちこちのサイトに載っています わたしも挑戦したいですね 2004/01  
       
 箱根芦ノ湖美術館って知ってますか 最上階にあるイタメシ屋さんのバジル とアサリのスパゲティは最高です 2003/12  
       
 えほんミュージアム清里 絵本を見たあとは お茶がいただけます 2003/12  
       
  
2005-2008